浄土宗・全照寺の納骨堂をご紹介。小倉南区にある寺院の納骨堂の費用や種類、特徴をチェック!

目次

全照寺について

全照寺の看板
全照寺の看板
全照寺の全景
全照寺の全景
全照寺の昇降機
全照寺の昇降機
全照寺の駐車場
全照寺の駐車場

全照寺は京都の知恩院を総本山とする浄土宗のお寺です。
宗祖は法然上人。阿弥陀如来を御本尊とし「南無阿弥陀仏」とお念仏をお称えします。
天和二年(1682年)典的上人により峯高寺(現 京都郡みやこ町)末寺として小倉鍛冶町に開山。昭和35年、現在の小倉南区若園に移転しました。
葬儀や法事、お寺の設備使用に関しては原則当寺院の檀家になって頂くことが前提でありますが、特殊な事情がある場合はお話し合いの上、より良い方向性を一緒に探って参りますのでまずはご相談ください。

納骨堂について

全照寺の納骨堂
全照寺の納骨堂
全照寺のA区画
全照寺のA区画
全照寺のB・C区画
全照寺のB・C区画
全照寺のD区画
全照寺のD区画
全照寺の永代供養合祀墓
全照寺の永代供養合祀墓

それぞれの御事情に合わせ選択ができるよう、永代供養合祀墓~9体納骨可能(五寸容器で計算)な個別納骨壇を境内に設置しています。閑静な住宅街の中に位置し心静かにお参り頂ける環境です。

スクロールできます
種類収容数価格

A区画
5寸容器
9体納骨可能
お問い合わせ

B区画
5寸容器
6体納骨可能
お問い合わせ

C区画
5寸容器
6体納骨可能
(現在空き無)
お問い合わせ

D区画
5寸容器
2体納骨可能
お問い合わせ

永代供養合祀墓
布袋に納め
合祀いたします
お問い合わせ

お申込みの条件と納骨までの流れ

STEP
ご相談

諸々の事情を伺った上で、当寺院でのお引き受けの可否判断やご提案を行います。
(説明を聞いた上で他にご縁を結ばれても問題はありません。)

STEP
ご見学

9時~18時でご見学可能です。(要予約)

STEP
お申込み

お申し込みの際は「納骨壇使用申込書(誓約書)」をご提出いただきます。

一般納骨壇のお申込み時に準備するもの
  • 納骨壇使用申込書(誓約書)
  • 本人確認書類のコピー(免許証、マイナンバーカード等)
STEP
使用許可証のお渡し

事務手続き完了後、使用許可証をお渡しいたします。

STEP
納骨

使用許可証発行後より納骨が可能となります。
尚、納骨の際、納骨式を執り行いますので日時をお寺と打ち合わせ願います。

よくあるご質問

宗派・宗教に制限はありますか?

納骨堂のご利用にあたっては当寺院の「檀家である事」、又は納骨後「檀家になる事」が前提となります。ただし特殊な事情等あればご相談は受け付けますのでまずはお尋ねください。

お骨をあとから取り出すことはできますか?

個別納骨壇をご利用の場合は可能です(A~D区画)。ただし永代供養合祀墓をご利用の場合は取り出し不可となります。

お骨と一緒に遺品を入れることはできますか?

原則お骨のみとなります。

いつでもお参りできますか?

毎日9時~18時で開門しています

お供えはできますか?

可能です。後日お寺にて下げさせていただきます。(不衛生になると判断した場合は早めに下げる事もありますのでご了承ください)

掃除は必要ですか?

必用はございません。定期的に全照寺にて清掃を行いますが、お参りの際にお使いの壇を供養の心で清掃していただければ故人様も喜ばれると思います。

お葬式、法要はお願いできますか?

原則「檀家である事」「檀家になる事」が条件となります。特殊な事情の場合はご相談内容により判断いたします。また水子供養の受付も行っております(要予約)

納骨堂の使用者を変更することはできますか

可能です。「使用者が亡くなられた時」や「使用者の承諾が得られている場合」は使用者の承継が可能です。(血縁関係等を考慮して問題がないと判断した場合に限ります)

年管理費のまとめ払いはできますか?

可能です。

駐車場はありますか?

檀信徒用駐車場(12台)がございますのでご利用ください。

他のお寺でお葬式はしていただきました。納骨はできますか?

お葬式をして頂いたお寺様があるならばそのお寺様のお檀家(門徒)様という事になりますので、基本的にはお受けできないことが多いです。但し諸事情を考慮し、そのお寺様の承諾が得られれば「転寺」「納骨堂のみ使用可(浄土宗に限る)」のケースもありますので一度ご相談ください。

アクセス

目次