浄土真宗・西宗寺のお墓をご紹介。小倉北区にある寺院の納骨堂の費用や種類、特徴をチェック!

西宗寺について

西宗寺の参拝会館4Fの休憩室
西宗寺の参拝会館4F 休憩室
西宗寺の参拝会館1Fの玄関
西宗寺の参拝会館1F 玄関
西宗寺の参拝会館1Fの応接室
西宗寺の参拝会館1F 応接室
西宗寺の参拝会館1Fのエレベーター
西宗寺の参拝会館1F エレベーター
西宗寺の参拝会館1Fの休憩室
西宗寺の参拝会館1F 休憩室
西宗寺の参拝会館1Fのトイレ
西宗寺の参拝会館1F トイレ
西宗寺の参拝会館5Fの休憩室
西宗寺の参拝会館5F 休憩室
西宗寺の参拝会館4Fの休憩室
西宗寺の参拝会館4F 休憩室
西宗寺の参拝会館1Fの玄関
西宗寺の参拝会館1F 玄関

西宗寺は、北九州市小倉北区にある浄土真宗本願寺派のお寺です。小倉の地に法を灯して四百年の歴史を持ち、地域とともにささえあう仲間を育んでいます。納骨堂施設に加え、葬儀・法事などを行っており、さまざまな家族の状況に応じて安心して納骨できる体制を整えています。お寺の行事や地域の行事にもどなたでもご参加いただけます。

歴史あるお寺です

西宗寺は、天正年中に萩の專光寺の僧侶了圓が開基しました。大正10年には、大阪町より現在の香春口へと寺基を移転しました。近隣の様子はもとより境内の建物も往時とはすっかり変わってしまいましたが、今も昔も地域に根ざすお寺を目指しています。

ささえあう仲間を大切にしております

西宗寺では、お寺に集う方々が相互に親睦を深め、支え合いながら、仏のみ教えを聞いてゆくとき、そこには家族や地域でもない新たなコミュニティー(共同体)が形成されます。先だった仲間がいれば、その人の人生を想い、それによって後の者も心育まれてゆきます。かりに単身の方であっても、お寺に集う仲間が互いにその方を想い、それが連続無窮に連なってゆきます。

納骨堂・葬儀・法事を承っております

西宗寺では、納骨堂や葬儀・法事などのサービスも提供しています。納骨堂は、永代供養や一時預かりなどのプランがあり、ご家族のご希望に沿ってご利用いただけます。葬儀・法事は、ご指定の葬儀会館や家庭に出向いて行います。また、お寺で行う門信徒のための家族葬「お寺でおみおくり」もあります。

納骨堂について

西宗寺の参拝会館4FのB区画
西宗寺の参拝会館4F B区画
西宗寺の参拝会館5Fの納骨堂
西宗寺の参拝会館5F 納骨堂
西宗寺の参拝会館5Fの阿弥陀如来
西宗寺の参拝会館5F 阿弥陀如来
西宗寺の参拝会館5Fの聖観音菩薩
西宗寺の参拝会館5F 聖観音菩薩
西宗寺の参拝会館5Fの納骨壇
西宗寺の参拝会館5F 納骨壇
西宗寺の参拝会館5Fの永代供養壇
西宗寺の参拝会館5F 永代供養檀
西宗寺の参拝会館5Fの納骨堂
西宗寺の参拝会館4F 納骨堂
西宗寺の参拝会館4Fの納骨堂
西宗寺の参拝会館4F 阿弥陀如来
西宗寺の参拝会館4FのA区画
西宗寺の参拝会館4F A区画
西宗寺の参拝会館4FのB区画
西宗寺の参拝会館4F B区画
西宗寺の参拝会館5Fの納骨堂
西宗寺の参拝会館5F 納骨堂

西宗寺では、それぞれの時代を生きたひとり一人に大切な人生があったことをに大事に受けとめたいと思っています。たとえ後継者がいなくても無縁となることはありません。時の流れの中で故人への記憶もゆるやかになってきますが、それぞれの時代を生きた故人の存在を大切に伝え続けたいと思います。

バリアフリーに対応しております

玄関横に、バリアフリーの入り口もあります。参拝用の車椅子を用意していますので本堂、参拝会館は車椅子でご参拝いただけます。

参拝者用の休憩室もあります

参拝者がくつろげるように休憩室を設けています。参拝後にお茶を飲みながら、懐かしい思い出を語り合う。そこには、目に見えなくとも、人の心は、亡き人とつながっているはずです。思い出を語り合いながら、 自分の過ごした人生を見つめなおしてみませんか。お寺ならではの心落ち着くひとときです。

納骨壇のご紹介

スクロールできます
種類収容数価格

納骨堂 A区画
5寸容器
3~4体納骨可能
お問い合わせ

納骨壇 B区画
5寸容器
6体納骨可能
お問い合わせ

納骨壇 C区画
5寸容器
12体納骨可能
お問い合わせ

納骨壇 特別区画
5寸容器
15体納骨可能
お問い合わせ

永代供養壇
5寸容器
1~4体納骨可能
お問い合わせ

合祀
5寸容器
1体納骨可能
お問い合わせ

合同納骨壇

御本尊の阿弥陀如来のもとに納骨スペースを設け、骨袋にいれて納骨します(他人とお骨が交わることはありません)。また、骨壺のまま一体づつ納めることもできます。ご夫婦などは隣同士に並んで御安置します。

一般納骨壇

家族やご一族で利用します。家の姓にとらわれることなく、また家名を変更しながら、娘さんや妹さんなどへ次世代に継承することができます。年間の冥加金(1万円)。 なお、この納骨壇は永代供養壇として利用することもできます。

永代供養納骨壇

三回忌もしくは二十五回忌(五十回忌)の後、ご遺骨は「合同の納骨壇」へ移します。合同壇へ移すにあたっては、他人の御遺骨と混ざらないよう個別に納骨袋に納めて納骨します。

お申込みの条件と納骨までの流れ

お申込みの条件

西宗寺の納骨堂は、過去の宗教・宗派は不問です。なお、納骨以後は西宗寺門信徒となりますので、以後の仏事(葬儀・法事など)は、西宗寺が行います。

納骨までの流れ

STEP
ご相談

お墓探しのご相談をします。

STEP
ご見学

事前にご連絡いただければ、6時~18時の間にご見学可能です。
納骨堂の概要や使用についてご説明の後、納骨堂をご覧いただきます。
区画は仮予約することも可能ですのでご相談ください。

STEP
お申込み

お申込の際は、以下をご準備ください。

一般納骨壇のお申込み時に準備するもの
  • 認印
  • 実印
永代供養のお申込み時に準備するもの
  • 認印
  • 実印
  • 印鑑登録証明書 ※発行から3カ月以内
  • 戸籍謄本 ※発行から3カ月以内
STEP
使用許可証のお渡し

事務手続き完了後、使用許可証をお渡しいたします。

納骨堂使用者の宗派は「浄土真宗本願寺派(西本願寺)」の方に限りますが、これまでの宗教・宗派は問いません。

STEP
納骨

使用許可証発行後より納骨が可能となります。

よくあるご質問

宗派・宗教に制限はありますか?

納骨堂のご利用にあたっては、過去の宗教・宗派は不問です。なお、納骨以後は西宗寺門信徒となりますので、以後の仏事(葬儀・法事など)は西宗寺が行います。

お骨をあとから取り出すことはできますか?

納骨壇のご利用方法によっては可能です。ただし、永代供養をご利用の場合は、お骨をあとから取り出すことはできません。

お骨と一緒に遺品を入れることはできますか?

できません。納骨堂に納めることができるのはお骨のみとなっております。

いつでもお参りできますか?

一年を通してお参りいただけます。お参り時間は6時~18時までとなっております。

生花や供物をお供えはできますか?

生花・供物のお供えは可能です。後日、西宗寺でお掃除いたします。

掃除は必要ですか?

必要ございません。西宗寺にて定期的な清掃を行います。

お葬式、法要はお願いできますか?また法名などはもらえますか?

お葬式、法要等はお受けいたします。法名は生前に帰敬式を受式されれば法名をいただくことが可能です。また、故人に対しても法名をお付けいただくことができます。詳しくはお問合せください。

申込時に準備するものはありますか?

申込時に準備するものは、以下の通りになります。

一般納骨壇のお申込み時に準備するもの
  • 認印
永代供養のお申込み時に準備するもの
  • 認印
  • 実印
  • 印鑑登録証明書 ※発行から3カ月以内
  • 戸籍謄本 ※発行から3カ月以内
納骨時に必要な書類はありますか?

納骨時に必要な書類は以下の通りになります。

納骨時に必要な書類
  • 埋葬許可証、もしくは改葬許可証など
出骨時に必要な書類はありますか?

必要な書類はございません。

別の場所のお墓にあるお骨を移すことはできますか?

できます。まずはお墓の管理者にご相談ください。

納骨堂の使用者を変更することはできますか?

できます。使用者が亡くなった場合において、使用権を承継していただくことができます。使用者が生前においても承継することが可能です。なお、名義変更料や家名変更料が必要になりますので、まずはご相談ください。

アクセス